入院生活
- IDバンド
- 患者さんの安全を確保するために、入院中は着用をお願いしております。
- 貴重品の取り扱い
- 床頭台にセーフティボックス(鍵付き)が備え付けられておりますが、多額の現金や貴重品はお持ちにならないでください。当院ではお預かりいたしません。
貴重品やカードキーはご自身で管理してください。 - 敷地内禁煙
- 西日本病院は敷地内禁煙となっています。入院中は、禁煙にご協力下さい。
- 消灯時間
- 消灯:22時
他の患者さんの迷惑になりますので、消灯後は病室で静かにお過ごしください。 - 食事時間
- 朝食:8時から / 昼食:12時から / 夕食:18時から
- 患者さん同士での食べ物の交換や差し入れは治療を妨げる原因となる場合がありますのでご遠慮ください。
- 食物アレルギーのある方は、入院時に担当看護師までお知らせください。
- 療養環境
- 医療機器や電力を消費する機材(テレビ、冷蔵庫、電気ポット等)のお持ち込みはご遠慮ください。
- ラジオ・テレビ・ゲーム機等の音の出る機材を使用する場合は、周りの方の迷惑にならないようにイヤホンを使用するなどご配慮下さい。
- お花や花瓶の水、鉢植え等は細菌繁殖の原因となりますので、病室には好ましくありません。
- テレビ
- 床頭台にテレビが備え付けられています。テレビ使用の際は、各階に設置してあるカード販売機で「テレビ専用カード」を購入し、イヤホンを使用してください。
イヤホンは院内の売店でも販売しています。 - 洗濯物
- 有料乾燥機付き洗濯機が病棟に設置されています。
- 携帯電話
- 病棟及び病室での携帯電話の使用はお断りしております。ご使用は使用可能域でお願いいたします。
- 外出・外泊
- 病院の敷地以外に出られる場合には医師の許可が必要となります。希望される方は事前に担当医師または担当看護師に連絡し、外出・外泊許可申請を行ってください。
- 面会時間
- 平日・土曜日:13時~20時
日曜日・祝日:10時~20時
入院費の支払
毎月10日頃:前月の治療費
特別療養環境料(特別室)1日8,000円
入院費は毎月請求させていただきます。
病室に請求書が届きましたら、なるべく1週間以内に入院会計窓口でお支払いください。退院時の費用の支払いについては退院当日になります。
その他
- 入院についてご不明な事や、生活、家庭、経済上の問題等がありましたら、遠慮なく病棟職員へご相談下さい。看護師、医療ソーシャルワーカー、臨床心理士が対応致します。
- 入院中に保護者、住所、健康保険証等が変更になった場合は、速やかにご連絡下さい。